相変わらず引きこもって刺繍データ作ってたという
昨日とどう違うんだい!というくらい変化がないですね…。
とりあえず今日は配管モチーフのベルトデータの続きをやってました。
ベルトも先端、中間、バックルが付く側と3つあるので
最低3つ分のデータを作っています。
モチーフをバランスよく配置して、そこから糸切なしで
どう繋げるかでちょっと時間がかかります。
ちなみに以前の刺繍ベルトはバックルから50cm以下の部分にも
等間隔でハトメを打っていました。
なので先端以外は全部同じデータで置き縫いしてました。
で、ハトメ打ちの手間を削減するとなると
刺繍データも微妙に変えないとならなくて。
配管モチーフは穴の部分もそのままでも使えるアレンジをするから
ともかくとして、
もう1つのベルトデータは穴あり・穴なしと
縫うデータを変えないとならなかったり。
細部の違いなんですが、間違えないようにしないとなりません。
刺繍の量産作業やってるとデータそのままの方が楽なんだろうなぁ。
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】