昨日壊れたキャリーの修理依頼も無事に済ませて
(発送はしてないですが)。
玄関に放置してた出展荷物も部屋にぶち込んで。
やらなきゃなーと思ってた告知ツイートもしたし。
小さいことながら地道にイベントの準備を進めています。
作業はジャボタイデザインの作り直しをしてました。
サイズ・構造の変更や、それに合うデザインも描き直し。
その間に刺繍機さんには動いて貰う内容がなくて
止まってるのは非常に勿体ない感はありますが…!
上手くいけば明日からまたバリバリ作って貰う事になるかと。
ガッツリ生産として進んだわけではないですが、
割と上手くいったんじゃないかなぁと思うので
これで量産に進めるといいなぁ。
描画ソフトも少しは使い方に慣れたような気がします。
あとタブレット用手袋あるのはやはり便利!
その描いたデザインを元にして
久々にwilcomでガッツリデータを作りましたが、
使わないと忘れますね、やっぱり。
効率の良いやり方は分かってるんですが、
うっかりでやっちゃうっていう。
あと自分で描いといてなんですが、
複雑に入り組んだデザインのどこを下にしてどう通るかを
結構悩みましたねー…これもやらないと衰えたもんです。
とりあえずジャボタイの上段・下段それぞれを2種類(計4枚)
データを作ったので、明日には試し縫いです。
下段はサイズの都合で置き縫い必須なので、
量産がちょっと大変です…。
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】