昨日のアクティブに動き回ったツケが回ったのか、
午前中は腰が痛くてほぼ使い物になりませんでした。
でもそろそろ食材の買い出しに行かねば…!
山羊氏の手が空いてるなら土日の内に行った方が
腰の負担は相当減る…!
そんなわけでこのところほぼ週に1度は食材の買い物に出ています。
ネットスーパーも結局1度しか使ってないですね…。
冷凍野菜を多用する雑な調理をする派なので、
ネットスーパーだとその品揃えが全然なくてつい。
そんなわけで今日も山羊氏と買い物に出てました。
相変わらず買いに出たらギッシリ買う。
午前中の内にポチっていた糸も届きまして。
縫製を開始したのは買い物から帰ってからですが、
とりあえず1枠分は鎖の生産が出来ました。
普段使ってる黒や白の下糸と同じ物なので、
安定してバリバリ縫えています。
赤や青の糸は10,000mまでは要らんかなーとは
さすがに思ってましたが、
少ないm数の物だと白・黒・赤しか品揃えがないようで。
そういう意味でもカラバリが欲しかったら、
10,000mの糸を買うしかなかったのです。
まぁ普通の手芸屋で売っている700m巻きの糸よりも
単価で考えると相当お安いしね!
普通の縫製としても使える太さの糸なので、
刺繍に限らず適宜使っていこうと思います。
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】