最近作っているブックバンドに使用しています、
刺繍の鎖の量産には結構な時間がかかります。
同時に、針数及び糸の消費量もなかなかです。
細くても頑丈にするために下縫いも結構走らせています。
下糸がね…見えるから出来るだけ上の色と揃えたいんですが。
同じレーヨン糸が複数本あるなら
ボビンに巻いて下糸に使ったりしますが、
普通の下糸と比べるとエラーで停止しがちなのと、
そもそも複数のストックはない!
なので出来るだけ近い色味の縫製用糸を使う事もしばしばあります。
が、その縫製用糸の残量も微妙なんだよなー…。
じゃあ他の色バージョンも作るか!
金色の量産を中断して銀色も…!
…と思ったら下糸に使う灰色の縫製糸の残量もないなorz
出来るだけ鎖を量産して貰いたかったんだけど、
今はそれが難しいですorz
超太巻き(10,000m)の下糸用の糸でカラバリ展開があるなら、
よく使うどころの色は持っててもいいのでは…?
という気がしてきました。
なので5色ほどポチりました(速攻)。
迷いがない?いいや迷ったとも!
迷ったのは画面上の色見本で
購入する色を決めなくてはならないことだけどね!(キリッ
上糸だけでなく下糸もカラバリが増えていく…!(沼ズブズブ
しかしネットで10,000mの糸を探すと、
知ってるお店の約3倍以上の値段で売られててビックリしました。
このお値段でカラバリは揃えられねぇわ…!
ところでこれは作業とは関係ない話ですが。
スマホ(iPhone8)の調子がそこそこ悪くなって参りました。
バッテリーの持ちもここ最近で極端に落ちて、
家にいてたまにTwitter見たりFGOやるくらいで
寝起き直後100% ⇒ 寝る前20% とかザラです。
それだけなら引きこもりだし問題はないかなーと思ってましたが
(イベント出展時と外出時は困るけども!)。
今日はアプリの起動画面からしばらく固まって落ちるという現象。
おぉう…ここまで酷くなったか…!
困った時の電源再起動!…も数分程電源が落ちなくて
割とガチで焦りましたね。
今は何とか再起動出来て、それ以降は使えてますが
バックアップ取れるものは出来るだけ取っておくことにしました。
またああなるとも限らないので…!
そしてまさに今日からiPhoneSE3の予約が開始しますが、
型落ちで安くなるならSE2でも…え?そんなに値段に差がない?
なんならプランによってはSE3の方が安い?なんで???
これはSE3にしろという啓示…?!
…ともかくそう遠くない内に機種変更をすると思いますが、
金欠フラグを抱えてる中でよく糸をポチったなー…。
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】