いつぞやのブログ記事で
「中古でレジ表示用のandroidタブレット買わないとかなー…」
と呟いておりました。
(現状はiPadAirしかありません)
結局、安い中古のandroidタブレットをポチってました。
お値段は税込みで4,000円もギリギリしてません。
それが今日届きました!
まぁお安いだけあって何らかの不具合もあるかなーと思ったのですが、
見た目は背面にうっすら傷がある程度で
年代の割にむしろそこそこ綺麗な方では?
しかしやっぱり古いだけはあるので、
ネットでの読み込みは大変遅かったり、
何ならちょいちょい画面が固まったりします。
レジアプリをインストールするので一苦労でしたね…。
まずアプリのDLページの読み込みでえらい時間がかかるっていう。
DLするどころの話じゃねぇ!!
でも一番重要である、レジアプリの表示も
バーコードリーダーのペアリングも上手くいったので、
普通にQRコードを読み込んですぐに画面に反映されます。
最低限の機能さえあればと思ったから、
画面のサイズと画面の傷の有無、
そしてお値段の安さで決めたのです。
読みが当たったようで何よりです( *´艸`)
あとは決済端末とのペアリング設定とか
会場内のWi-Fiを拾えるかなどの懸念事項もありますが。
(レジ機能に関してはオフライン環境でも使えるのですが、
クレジット決済の処理にはネット環境が必要です)
何より心配なのは、現状では5月のデザフェスが
今年最初の出展予定なので、
そんなでかいイベントでこのレジ関連を初実装ってのがね!((((;゚Д゚))))
そしてそれに間に合うように全作品の値札を一新したりとかね…!
嫌いな作業ではないんだけど、如何せん数が多いのよ!!
画像がそのタブレットとバーコードリーダーです。
どちらもいい感じに世界観に合うように、表面をデコりたいです。
最近全然ブログに画像を投稿してないのは一応気にはしてるんですよ。
ただお出しできる物が全然なくてつい…。
さーてこのタブレットに合わせて
レジ台を塩ビパイプで組めるよう、設計図を描かなきゃなー!!
楽しみなんだけどそれはもうちょっと後でやります。
今はやらなきゃならないことがいっぱいあるんで…!
既存作品の量産作業としてはマスクベールの裁断をしてました。
意外と数が多いぞ…!
オーダーの作業は裏地の裁断くらいまで。
一番時間のかかりそうな物から先に完成させたいと思います。
幸いにも最近似たようなものをいっぱい作ってたから
ほとんど工程は同じだから気は楽です。
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】