今日は主に手縫いばかりやってました。
蓄光ポーチの黒も2枚分、ミシンで出来る縫製は終わったので
あとは手縫いをやって、金具を打って終わりです。
手縫いといえば、アトマイザーボトルケースも
接着後に手縫いをしている部分がありまして。
蓄光ポーチもアトマイザーボトルケースも、
極力縫い目を見えないようにギリギリを縫っているので
割と時間がかかります。
刺繍機も動かしてないし新作の構想も練れてないけど
やれる事をまず地道にやっていって、
中途半端な物を完成させてから次の工程に移ろうかと。
そして延々手縫いをやっていると
爪から血が滲み出たり、指の力が入らなくなってきたり、
針を掴んでいる部分の皮膚が腫れてきたりします。
…うーん、満身創痍。
なので全部を一度には出来ませんので、
合間合間に休んだり指に負担のかからない他の作業をやっています。
生地が分厚かったり、硬化した接着剤ごと針を通しているので
普通の手縫いよりも力がいるのですよ…。
とりあえず今日だけでアトマイザーボトルケースは10個ほど
手縫い工程が終わりました。
ポーチも2枚分縫えました。
まだポーチの残りがあるので、追々頑張ります。
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】