ベストの縫製作業が終わらない…!
何でこんなに時間かかってるんだ…?
と思ったら、カラバリ増やしてるからだよねっていう。
そりゃ終わらんわ。
何とか1枚を除いて、表も裏も縫製は終わった…はず…?
縫い目を割ってアイロンかけてたら
時間経過があっという間でした。
あとは表と裏を縫い合わせるんですが…
これが時間かかるんですよね、主に待ち針打ちで。
特にアームホール部分のステッチが苦手過ぎます。
誰だベスト作ろうなんて言い出した奴!(自分です)
しかも誰だこんな枚数作ったやつ!(自分です)
…後悔は先に出来ないとはよく言ったもので…。
ここまで作ってしまった以上はやり遂げますよ、えぇ…。
あとカシメ打ちの作業は平日昼間にやったら
山羊氏のテレワーク妨害になりそうなので、
今日の内に急いでやりました。
これで蓄光ポーチ本体は完成!
生地の色違いを2個ずつで10個…と思ったものの
青は1個、刺繍ミスってるのでお触り用にします。
販売用の生産も間に合えば頑張ります…。
あと茶色も作りたくて刺繍はしてあるんですががががが…。
あとは注意書きの紙も作成して袋詰めしたら完了です。
ショルダーベルトは…出来たら頑張ります…。
特に真新しい画像もないので、
ポーチの内側の画像を貼ります。
ポケット部分も刺繍満載です。
これよく家庭用刺繍ミシンで刺繍したわ…。
3色の色替えを10枚以上やってたのか…。
いやポーチの蓋部分合わせたら2倍の枚数か…!
しかしこのポーチといいベストといい、
革調フェルトを使用しているので嵩張るのなんのって。
なので想定しているよりも荷物が嵩張りそうで
(いつもそうだって?いつも以上にだよ!!!!!)。
大きめの折りたたみコンテナ1個と
在庫収納用の引き出しだけを搬入して、
あとはキャリーカートに詰めて自力で運べば…と思ってましたが、
もう同じサイズの1個コンテナ使わないと無理では…?
特に搬入の場合は送料と保存料がかかるから
発送する分を減らしたかったけど、これは厳しいですなー…。
うっかり忘れててオーダーの発送が出来なかったので、
明日すぐに発送出来るように準備しました。
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】