ブログ更新が追い付いて無くて
ここ最近1日遅れで更新しております(笑)
下書きはちゃんとその日のうちに書いてるんですよ。
更新ボタンをその日に押せてないだけで…!
今日は予定通り、腰の病院への通院でした。
ヘルニアの経過観察ということでチクワ(MRIの意)に入って
断面図(羊の輪切り)を撮られてきました。
…3月から変わってないとの事で…。
いや急激に悪化してないって意味ではいいんですけど!
手術決める直前で最も酷い時は
浴槽に入る動作でアババババ…とか悲鳴上げてたから!
体感的にもそこまで酷い状況になってないのも分かってたけど!
とはいえ、出っ張った椎間板が引っ込んでいるということもなく。
…うーん。そういう意味でも変化なし。
地味に痛みの波があることには変わりないですなー。
で、処方もこれまで100gで出ていたお薬が、
同じもので50gの錠剤も足して酷い時には150gとして服用。
そうでない時はいつも通り100g服用という変更がありました。
そっかーこれでイベント出展まで
何とか頑張れればいいなーと思ったのも束の間。
受付の人「次回の予約、今回の処方が6週間分出てますので
11/12までの間でご予約を入れて下さい」
羊さん 「(゚Д゚;)(え、11/12…?!イベント直前やんけ!)」
デザフェスは11/13~14です。
見事に直前です。
一番アカンタイミングで予約を取らざるを得ない事にorz
Oh…何で8週間分じゃないんですか…orz
…お薬自体は余ってるんですよね。
その週に行かなくても全然余裕で。
ひとまず流れでイベント出展前に予約を入れてしまったものの、
やっぱイベント出展後にしたいので
週明けにでも電話して予約変更しなきゃなー…。
ところで大幅に話は変わりまして。
ポチっていたブツが届きました。
反射素材や不足していた糸、ポリエンブロン生地など。
そして一番の目玉のブツ。
お犬様(+ユリウスK9ハーネス)です。
「久遠の双翼」をイベントでも展示したいので、
ハーネスを装備できる実物サイズのお犬様素体が必要だったのです。
空気式のマネキンだとでかすぎるし、可愛くないし。
そこで運よく見つけました、このぬいぐるみ!
嵩張らない小型犬サイズがいいなーと思ってましたが、
まさか実家のお犬様と同じ犬種で毛色とは!
ロングの毛並みだったらより最高だったんですけども。
名前も付けました。
シオンちゃんです。
実家のお犬様の名前が「レオン」なんです。
なのでレオン君に名前を近付けたいなーというのがまずあって。
そして「久遠の双翼」のオーダー元であるクオンさんも
「〇オン」という発音なので、そこらへんもあやかりました(笑)
とはいえまぁわんぱく極まりないレオン君に
このシオンちゃんを見せたら、
速攻でボロッボロのクッタクタに遊ばれそうですけども!!!!!
あと作業はちゃんと「久遠の双翼」の
オーダーを優先で作業してました。
明日には翼の縫製が出来るかと…!
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】