昨日に引き続き気圧の影響なのか、
物凄く腰痛が痛くて(重複)気怠くて若干フラつく。
でも洗濯機回しちゃったし、洗濯終わるまでは
寝落ちしないために少しでも作業しよ…。
↓
あれ、作業出来るやん。
集中力は体調不良をも突破する(脳筋)。
いや状況によるんでしょうけどね!
パソコンを扱う作業は出来なかったので、
ミシンさんに刺繍させながら手縫いだけはやってました。
最終的には夕飯後にダウンするんですけどね!
それにしても今日は一日中、途轍もない勢いで
雨風が凄かったですね。
雨戸閉めておけば良かったなぁとは後々思いました。
そんな状況なら気圧もガン下がりしてるわけで、
道理で昼に起きた時点でも全然腰が回復してないと思ったよ…。
ところで愛用している2315のレーヨン糸。
これがないと何かと再生産がままならねぇ!という事で
すぐさまポチりました。
(割と色んな作品に使っています)
今の残りももう芯が半分以上見えているくらいなので、
次にマスクベールの刺繍してギリギリ足りるかな…?という気がしています。
絶対に今後も使うので、まとめて5本買いました。
発色が強いという表記があった蓄光糸もあったので
これもついでに買ってみました。
エンゼルキングさんのものとどう違うか。
特殊糸は尚更、使ってみないと分からないんですよねー。
ただマスクベールも今の2315と色糸の組み合わせじゃなくて
ピンク×白とかっていう甘々な組み合わせとか
同系色でも遊べるんだよなーと思うと沼だなこりゃ。
紐とか巻きロックの糸も変えたりとかね!!
やり始めたら終わらないやつ。
なので片方を2315に絞るのはやむを得ないのさ…!
夜にオーダーのご相談がありましたので
めちゃくちゃ長文で返信させて頂きました。
よいご縁になるといいなぁ。
言った言ってないをなくすためとか、
お金や契約に関する事は文章で書き残す事で
双方のために揉め事を発生させたくないなーと思うと
つい堅苦しく長くなりますね…。
オーダー用の説明テンプレートのPDFを作っておけば良かったと
後々になって思うんですねこれが。
いやデザフェスの時もその説明文章を書こうかとは思ってたんだ、
時間なくて取りやめただけで!
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】