連日の腰痛っぷりがなかなかに酷いので、
昨夜の寝る前に腰痛向けのマットレスとか
検討するべきかなうーん…とあれこれ調べたりしてました。
どれもいいお値段なので山羊氏に相談したところ、
山羊氏「とりあえずの試しで、
今使ってるマットレストッパーを撤去したらどう?」
羊さん「なるほど、それだ!」
マットレストッパーとは、普通のマットレスの上に敷いて使う、
厚さ5cm程度のマットです。
そしてこのマットレストッパーを導入したのも
腰痛対策だったんですが(確か低反発ウレタンだったと思います)、
案外これがある方が腰の痛みが出てた気がしますね…。
トッパーなしだと寝心地としては固いけど、
痛みは少し減ったような…?
横向きで沈まない分、背骨が曲がったままに
なってないかなと気にはなりますが。
まだ体が慣れてないのもあるので効果の程が分かりませんが、
マットレスダイレクト寝をしばらく試して見ようと思います。
プラシーボ効果かもしれませんが、
今日目が覚めた時はまだ痛いなーと思ってましたが、
いざベッドから出たら思ったより痛みはなかったですね。
(でも作業中はコルセットガチガチ)
一日の1/3が睡眠に時間を使うのですから、
睡眠の質が良いに越した事はないですからねぇ。
布団の重さがないと眠りにくい派だったり、
体に合う抱き枕が欲しかったりと、
マットレス以外にも改善したい寝具がありますし。
冒頭から「マットレス」と書き過ぎて
ゲシュタルト崩壊しかかってますが。
寝具の重要性はとりあえず置いといて、
作業記録としての話に移ります。
出展まで1週間を切った、怒涛の作業あれこれ。
カードケース用の台紙を文章を考えるところから始まり、
同時に刺繍機さんにはジャボタイを刺繍して貰っているので、
度々枠嵌めやエラー対応で往復したり、
追加した袋詰め出来る物も梱包したり、
ジャボタイ裁断したりと合間にあれこれやってました。
また、荷物詰めないとそろそろヤバいなと思ったので
値札シール貼りもやりつつ。
全部の8~9割は山羊氏が数日かけてやってくれたんですけどね!
QRコード付き値札のQRを全部修正して貼り直す必要があったので、
初回である今回が大変なだけなんだけども!
そして値札シール貼りが終わったら今度は
荷物詰めという物理テトリスをしながら粗方まとめました。
やっぱり一番でかい引き出しは
会場へ直接発送しないとならないなぁと思ったので、
慌てて搬入申し込みをしました。
申し込み期限が火曜の昼12時までだったので危なかった…!
(申し込んだの0時過ぎ)
島中配置なのにこんなに持って行って大丈夫なのか…?
という不安もなくはないですが!
もう少し持って行くものを入れ替え直す必要もありそうだけど!!
多めに持って行って、当日に置きながら考えます!!!
元より作品数が多いのに、とりあえず魔力測定器も持ち込むのと、
オーバースカートが猛烈に嵩張るとか割と無理ゲー…?
【ミシン刺繍用 無料配布データはこちら】
rufusaries.hatenablog.com